X (Twitter) Log of @
__h_hiro__
@
h_hiro
@
h_hiro_
@
__h_hiro__
@
dousenP
@
k000072
検索キーワード
オプション
【試験運用中】除外キーワード
(
ヘルプ
)
自動投稿ツイート
(
ヘルプ
)
検索結果に含める
検索する期間
すべて
直近2年間
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
までの直近2年間
検索対象
本人の発言・RTともに
本人の発言のみ
RTのみ
大文字・小文字
区別しない
ワイルドカード
(
ヘルプ
)
利用する
圧縮表示
(
ヘルプ
)
適用なし(全ツイート表示)
1件/1日
3件/1日
5件/1日
@h_hiro_'s tweets in this month
@dousenP's tweets in this month
Back to the list
2018_01: 33 tweets
2018_01_02 (火)
2018-01-02 11:37:08 +0900
RT @maskot1977: 2018 お正月スペシャル 研究者格付けチェック 「被引用数の多い論文は?Aか?Bか?」
2018_01_05 (金)
2018-01-05 11:21:53 +0900
RT @pentaxxx: 「お前のためを思って」に続く言葉は全部、「呪いの言葉」だと思いますけどね。
[Tw:@dhhehejejjsj]
2018_01_07 (日)
2018-01-07 13:51:52 +0900
RT @tomtom_tom3: インフルエンザの検査をしこたまやるようにやってわかったのは、「普通の風邪に見えるインフルエンザ」というのは少なからず存在するのよ。 で、世間からは「普通の風邪でもインフルエンザかもしれないから検査しろ」って要求が増えてるんだけど…
[Tweet]
2018-01-07 13:51:54 +0900
RT @tomtom_tom3: でも、自営業や日給制で働く人が大してしんどくもないのに、日給1万円×5日間の5万円の収入と引き換えて休むかというと、多分休まないから、結局インフルエンザは流行る
2018-01-07 13:51:56 +0900
RT @tomtom_tom3: 小さい時から、体調不良で出てきたら「コラー!何で出てきた!人にうつるだろが!」みたいな躾が必要なんかもね。 「しんどいのによく頑張って出てきたね。偉いね。ヨシヨシ」なんて甘やかすからだ。
2018_01_08 (月)
2018-01-08 12:28:08 +0900
自分ほぼこの通りというか、「お迎えしたいキャラ等を引けるまでにかかる金額の期待値を考えると厳しすぎる」「他に買いたいものが多すぎる」ってのが高額課金に至らない理由だなあ
[Tw:@ura_06]
2018-01-08 12:31:16 +0900
現状、割と近いうちに(1~2年以内には)買いたいものだけでも、30万円くらいは予算を確保しておく必要があってなあ
2018_01_10 (水)
2018-01-10 08:58:32 +0900
RT @staff_aoi: 【碧】私は…推しが悪く言われていたら、悪く言っていた人を放って、全然関係ない場所で推しの良い所をいっぱい広める事にしてます!悪口より褒め言葉が波及すればいい!悲しいけれど人には、嫌いになる権利もあるから。嫌いって人がいるなら、その人の分私がその子を愛せばいいもんね!
2018-01-10 08:58:35 +0900
RT @staff_aoi: 【碧】(だ、だからね…!もし私を嫌いって人がいても、その人の気持ちを否定しないであげてね!!その分貴方の明るい言葉を沢山聞かせてください♪)
2018_01_11 (木)
2018-01-11 23:07:38 +0900
RT @ushihito: 焚火がパチパチ燃える音がかかるアプリ、落ち着くしいいと思ったけど家が火事になる夢を8割くらいの確率で見ちゃう
2018_01_12 (金)
2018-01-12 08:52:26 +0900
RT @okamotics: 今日は街でペッパー君に悪戯する子供達を見かけたのですが、ペッパー君が何度も「聞き取れません」的な反応をするのをめちゃくちゃ面白がってて、これは将来ペッパー君に殺されそうになった時に必死に命乞いをするも「聞き取れません」と返され敢え無くあの世に送られるパターンだなと思いました
2018-01-12 08:53:58 +0900
RT @fujisaka_kei: 「精神的にきてるとき他人に連絡を返せなくなる」の気持ちはすごくわかって、めんどくさいとか気遣いがどうのとかいうより「いまこの瞬間自分が人間のかたちを保つために持っているすべてのエネルギーを使うので余剰などがまったくない」という状態に近いように感じる
2018_01_13 (土)
2018-01-13 11:06:58 +0900
RT @satoru_takeuchi: 締め切りを守ることがプロであると共に、守れる締め切りを設定するのもまたプロだと思う
2018-01-13 11:07:00 +0900
RT @satoru_takeuchi: 後者について補足すると 上司「締め切りはここね」 部下「それ無理です」 上司「やるしかない」 部下「はい…」 *** 締め切り日が来る *** 部下「できてません」 上司「何でだよ、お前それでもプロか」 の、上司のようなのがプ…
[Tweet]
2018_01_24 (水)
2018-01-24 15:30:53 +0900
いいツイート見つけてRTしようと思ったんだが、「あとで消す」って書かれててRTするのをやめた。 別に変なネタとかでもないのに、何で消すんでしょう(´・ω・`)
2018_01_29 (月)
2018-01-29 13:02:21 +0900
RT @ohashimasaki: 「Excelできる人が辞めてしまったのでみんなで手作業でがんばろう」 ↓ 「酷い目に遭った。Excelできる人に依存しない体制にしよう」 ↓ Excelできる人が入社 ↓ 「自動化しました」 ↓ 「手作業じゃないとみんなができない…
[Tweet]
2018-01-29 13:02:30 +0900
RT @ohashimasaki: ここで「Excel」というのはあくまでよくある一例なので、「Excel」のところにお好きな単語をご入力ください…
2018-01-29 13:02:32 +0900
RT @ohashimasaki: 業務の改善や効率化に必要な技術が退職によりロストテクノロジーになって困るというなら、雇用を維持できるようにするか社内で育成するかすればいいのに、頑なにそれを拒んで退化を選ぶのが不思議。でもありふれた光景だよね。たぶん、1人だけ技術があるのは「ズルい」という発想があるんだと思う。
2018_01_30 (火)
2018-01-30 21:55:59 +0900
RT @omiadhd: なんかこう……障害者になってからしょっちゅう思うんだけど……福祉全般の「気づいた奴だけがゲットできるボーナス」みたいなシステムなんとかならんもんかね!?福祉が必要な人ほど余裕が無くて動けないんだからちょっとお節介に働きかけてきてもいいと思うんだけどなー!
2018-01-30 22:13:32 +0900
RT @labonaro: 今衝撃を受けてるんだけど、 なろうには「読み飛ばされないように分かりやすく書く」ではなく「読み飛ばされる前提の文章を書く」タイプの作家さんがいるのか!?それマジですごい! 読まれる工夫ではなく大量の文をスクロールしてなんとなくスト…
[Tweet]
2018-01-30 22:13:35 +0900
RT @labonaro: 完全に勘違いしていた。Webに合ってるそれ。進化だよ。意図的にWeb小説でそうやって楽しませるタイプの作品があるのか……マジですごい。 アニメ30分集中して見るの疲れるから面白いシーンまで早送りする時あるけど、あれをやっても楽しめる作品を意識的にやってる人がいるのか……
2018-01-30 22:13:39 +0900
RT @labonaro: 読んで先の展開を予測して「面白え……」って楽しむのってそれなりに頭使うし、連載って前までの内容を覚えてなくちゃいけないから本当に鑑賞コストが高い。 「読む集中力超低め」くらいで読める作品は効率が良い。大量の文をスクロールしているだけで「読んだ」感を感じられて話が分かり満足できる
Back to the list
Powered by
@h_hiro_