Twitter Log of @
__h_hiro__
@
h_hiro
@
h_hiro_
@
__h_hiro__
@
dousenP
@
k000072
検索キーワード
オプション
【試験運用中】除外キーワード
(
ヘルプ
)
自動投稿ツイート
(
ヘルプ
)
検索結果に含める
検索する期間
すべて
直近2年間
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
までの直近2年間
検索対象
本人の発言・RTともに
本人の発言のみ
RTのみ
大文字・小文字
区別しない
ワイルドカード
(
ヘルプ
)
利用する
圧縮表示
(
ヘルプ
)
適用なし(全ツイート表示)
1件/1日
3件/1日
5件/1日
@h_hiro_'s tweets in this month
@dousenP's tweets in this month
Back to the list
2023_01: 52 tweets
2023_01_02 (月)
2023-01-02 10:24:36 +0900
RT @fukku7010gmail1: 元日はお雑煮を作って過ごした話
[Tw:photo]
2023_01_03 (火)
2023-01-03 16:47:51 +0900
見てる: 河野太郎大臣、反ワクチン派のデマに苦言「法的手段を検討します」― スポニチ Sponichi Annex 社会
[URL]
2023-01-03 16:47:52 +0900
"副反応疑い報告制度では因果関係不明とされている事例でも、救済される場合があります。死亡事例の認定が行われたことは、『ワクチン接種が原因で死亡した』こととは異なります" って言ってるけど、これは政府もメディアも報道をきちんとすべき…
[Tweet]
2023-01-03 16:47:52 +0900
あと、「ワクチン接種と死亡の因果関係が確認できない」という報道の仕方は見直すべきなんじゃないかと思う。確かに科学的にはそうなのかもしれないけど、報道される全事例がそういう言い方をされたら、流石に誰だって疑心暗鬼になるでしょ。仕事柄科学的な言い方を大事にする自分ですらそう。
2023-01-03 16:47:53 +0900
ただ、だからといって「関係があるともないとも言い切れない」みたいな報道をすると、ワクチン忌避が極端に増えそうな気もするのがなあ。良い報道の方法がなかなか思い付かない。
2023_01_04 (水)
2023-01-04 22:23:03 +0900
RT @1000_MARU: 本読みたいなと思って図書館で借りたのに、いざ借りると読むのが億劫になるというバカ現象に泣いてる。 絵師さんの場合、仕事中は「めっちゃ絵が描きたい」と思っていたのにいざ帰宅するとめんどくさくなるという現象があると聞いたことがあるが……。
2023_01_05 (木)
2023-01-05 12:24:02 +0900
RT @carlos_nkmr: この記事の論点はすでに古いと感じます(内容も語り尽くされた論点ばかり)
[URL]
問題はもはや紙の部数減ではなく、紙に代わるデジタル報道のマネタイズが著しく遅れていて、各社とも企業として、…
[Tweet]
2023-01-05 12:24:06 +0900
RT @carlos_nkmr: 個人的な分析ですが、1.新聞社のコンテンツがスマホを通じた可処分時間の奪い合いに勝てていない、2.各社ともネット記事のサブスクに乗り出しているが、こちらも過当競争かつコンバージョンを促すUIUXが著しく劣っている、3.課金、広告に…
[Tweet]
2023-01-05 12:24:08 +0900
RT @carlos_nkmr: そしてこの問題は、数多くの体力が乏しいネットメディアにも通じる課題です。 そしてこれは僕にとっても今年の大きな課題です。
2023_01_08 (日)
2023-01-08 12:18:22 +0900
RT @sansho_mesp: なんか2010年前後くらい? のインターネットに影響受けすぎて自分のツイートの最後に括弧を使ってセルフツッコミを入れないと耐えられない体になってしまった あれは想定されるツッコミを先回りで提示することで自らを守るオタクの最終防衛網なんです(更にメタなツッコミを受けると死ぬ)
2023-01-08 12:18:27 +0900
RT @v_matsurika_k: @sansho_mesp 文化自体は2010年より遥か昔に存在してたのですよね…90年代同人活動してた人など…
2023-01-08 12:18:29 +0900
RT @aratakage: @sansho_mesp 最終防衛網というか、ボケて言ってるけど本気でそう思って言ってると思われるといやだな、っていうときに使うかなー、自分は。
2023-01-08 12:19:04 +0900
RT @nadi_yuh: あ、私です (若い世代の子は皆これ不思議に思ってたんじゃないかな) (私の知る限りこれ流行りだしたのはブギーポップからです)
[Tw:@sansho_mesp]
2023-01-08 12:21:59 +0900
自分もわりとやるなあ。 ただ最近だと、括弧書きの代わりにハッシュタグを使うことも多いかも。長めのセルフツッコミの場合は。
[Tw:@sansho_mesp]
2023-01-08 19:13:45 +0900
RT @koshikakeisu: 缶コーヒーのCMの山田孝之じゃないけど、 「世界は誰かの仕事でできている。」 ということを、忘れないようにしないといけないなと思う。
2023-01-08 19:13:47 +0900
RT @koshikakeisu: ゴミを不法投棄するような人は、それを毎回片付ける人がいる事なんか頭にないし、工事による列車の計画運休にキレてる人は、その工事に関わる作業員や、案内のために駆り出される駅員の事なんか、これっぽっちも考えちゃいない。
2023-01-08 19:13:48 +0900
RT @koshikakeisu: 大晦日や三が日に買い物ができるのも、皆が休んでるこの時期に働いている人のおかげだからね。だから、三が日に開いてないお店を見ても「ここの従業員さんは正月ちゃんと休めるんだ…良かった。」という気持ちになれる。
2023_01_16 (月)
2023-01-16 15:12:25 +0900
RT @Pre_Online: 教員が「アイドルのコンサートに行くので授業を休みます」はありか…現役小学校教員の痛快な答え 「今日、家族で沖縄に出かけるので学校休みます」はありか
[URL]
2023_01_21 (土)
2023-01-21 15:18:49 +0900
RT @divi360: 色々と問題はあったんだろうけど、それでも日本史上唯一の占領統治がGHQ(というよりもマッカーサー元帥)だったのは、超神引きのSSRだったし、逆にSSRを引いてしまったからこそ 「いざとなったら占領統治されればいいでしょ」 と、一部…
[Tweet]
2023-01-21 19:54:30 +0900
RT @rudel101: 以前から「競技としての野球に興味はない。産業としての野球には興味がある」と申し上げていますが、ジョセフ・S・ナイ・Jrが提唱するソフト・パワーを構成する要素の一つとしての文化(その国の魅力)として野球を捉えたとき、野球に投資しても収支がマイナスになるんじゃないかと思うんですよね。
2023-01-21 19:54:32 +0900
RT @rudel101: この観点から見ると、伝統文化は日本の独自性などを発信するという意味で意義がありますし、アニメや漫画なども日本のそれらは独自の立ち位置を確保していると言えるわけで、ソフト・パワーの向上に資すると考えています。
2023-01-21 19:54:33 +0900
RT @rudel101: ですが、野球はアメリカ発祥のスポーツでしかも世界的には興味を持たれていないスポーツなわけです。日本の独自性・文化の魅力を野球で発信するというのも、そもそも野球そのものが理解されていない世界では至難でしょう。
2023-01-21 19:54:35 +0900
RT @rudel101: つまり、日本野球はどこまでいっても日本人向けでしかない。ジョセフ・ナイが提唱したソフト・パワーでは、対外的にその国や地域を魅力的に見せる文化も大きな要素としてあげられますが、日本野球はこの条件を満たさない。
2023-01-21 19:54:41 +0900
RT @rudel101: 日本国内で一定の支持層を持つ競技として存続するのは異論のないところですが、日本が野球に過大に投資(この場合は優遇と言い換えてもいい。直法1-147や7000以上も存在する野球場など)し続けるのはこの観点からはメリットが少ないと考えます。
2023-01-21 19:54:45 +0900
RT @rudel101: サッカーやバスケ、テニスといった世界的にも注目度が高いスポーツに投資し、より多くの日本人選手に活躍してもらえるように努め、それら競技の代表が国際的な舞台で好成績をあげるのが日本のソフト・パワー向上に資するのではないかとも考えます。
2023-01-21 20:03:22 +0900
RT @m_yuka40: 私の世界一かわいい国鉄標準色コーデ見て!!! こんなことできたらいいな~って思いながら荷造りして朝着替えて北見駅に着いたらあれだったの!!!もう神様ありがとう😭 私の短いヨンマル人生でいちばんの日!遠軽でも上川でもはしゃいでごめん…
[Tweet]
2023_01_24 (火)
2023-01-24 17:04:53 +0900
RT @kensuu: 今後20年で「人は、自分のやりたいことをやったほうが良い」という考えが流行らなくなり、別の価値観になりそうな気がしてます。 ここが戦後アメリカからはじまった自己啓発ブームの終着点かもしれない。
2023-01-24 17:04:55 +0900
RT @kensuu: 人間の歴史、かなり長いあいだ「身分とか生まれとかによって人生の少なくない部分が規定される」というのがあったけど、フランス革命などを通じて、その仕組みがだんだんと消えていった。 そのあと来たのが、国民国家の仕組みで、「国家のために国民がいる」みたいな感じになったりして、、
2023-01-24 17:04:57 +0900
RT @kensuu: 第二次世界大戦後、だんだんと個人がフィーチャーされるようになっていった。それでも親とかが学校が指示する道に進む、みたいなのが残ってたけど、ここ数十年は「自分のやりたいことをやろうね」という感じになった。 というイメージを持っています。
2023-01-24 17:04:59 +0900
RT @kensuu: 最近、人類ははじめて「自分のやりたいことを見つけて、自分の道を決めて、夢中になってがんばるのがいいよね」という感じになったわけです。 ただその結果、大量の「自分のやりたいことがわからない」みたいに悩む人を生み出しちゃったのかなと。
2023-01-24 17:05:03 +0900
RT @kensuu: ある意味では、「才能に恵まれた人が、自分のやりたいことを見つけて、それをがんばって結果を出して成功者になる」というのは昔の貴族みたいなものなのかもしれません。 自分でコントロールできる範囲は相当拡大しているものの、その立場になれる人と、そうでない人の格差は大きい。
2023-01-24 17:05:08 +0900
RT @kensuu: メリトクラシー(能力主義)が広がり、シリコンバレー流の、VC投資によってテクノロジー企業が世界を変える形になることで、富の独占と集中は進み続けている感じもして、、 これが本当に公平性が高いのかというとぜんぜんそうでもないよな、という気もしています。
2023_01_26 (木)
2023-01-26 17:37:48 +0900
RT @komitsubo: ニトリの研修の話を聞いていると最近の若手ソフトウェアエンジニアが言語の話やフレームワークやツールの話しかしないのは、関わっているプロダクトやドメインの話はしたいけど色々機密的にできないからなのではなく、そもそもそういう事が興味の対象にないって人が多いんだなと感じる。
2023-01-26 17:37:52 +0900
RT @jihei: @komitsubo 普通の社員がIT部門に対して仕様を伝えられる能力のほうが重要だと考えます。 「社内イントラネットのこの情報をデータとして常に欲しいので、ビューを作って下さい」みたいな依頼が普通に出来るくらいにです。
2023-01-26 17:37:54 +0900
RT @hydrogen02: @jihei @komitsubo その翻訳こそが、特にベンダーに依頼する会社の IT部門の役割じゃないの……?
2023_01_27 (金)
2023-01-27 00:07:57 +0900
アカウント名を「H.Hiro(副)」から「H.Hiro's note」に変えた。 メモ書き的にツイートやRTをするものは基本的にこっちのアカウント、という運用方法で定着してきたので。
2023_01_30 (月)
2023-01-30 18:46:48 +0900
RT @komitsubo: 仕事や担当の変更要因が当人のキャリアや能力を伸ばす為ではなく、どこか使える所はないか探す為というのは本当に辛い。それが自分の判断ではなく周りの人達からの判断だとまた辛い。要は当人は周りからもそういう人だと思われてしまっているって事だから。
2023-01-30 18:46:49 +0900
RT @komitsubo: 当然当人にそんな生々しい事を直接は言わないので、”新しい事にチャレンジしてもらいたい”とか”ここが大変だから助けて欲しい”とかポジティブなオブラートに包まれて言うのだけども実際は評価状況としては最終段階に近い。だって今の仕事で外せない状況ならそんなこと言われないから。
2023-01-30 18:46:51 +0900
RT @komitsubo: 普通どんなにオブラートに包もうが成果がイマイチな段階でステップアップな業務はお願いされないから当人もその言葉が本当ではないと分かってるはずだけどそこは聞かないし言わない。このお互いに分かってるはずなのにそこに触れない会話が本当につらい。
2023-01-30 18:46:52 +0900
RT @komitsubo: こういう時に本当に伝えなければいけない部分をオブラートに包んで直接ダメだしをしない、されないっていうのは当人含めた両者にとっていい事なのかなぁとしみじみ思う。対象がメンタル案件に繋がるので安易に出来ないのは分かるけど、相手が分かってるかも可能性でしかない訳だし。
2023-01-30 18:46:54 +0900
RT @komitsubo: 本当に自身の状況が分かってなくてオブラートされた内容を純粋に信じている人であれば、自覚がないのでこの自己意思じゃない環境の変化で意識の変化やそれに伴う成果が出る可能性は低いと思うので。なんか上手く伝える方法があればいんだけど…週末はこんな事ばっかり考えちゃうなぁ。期末だからかな。
Back to the list
Powered by
@h_hiro_