Twitter Log of @h_hiro_
@h_hiro @h_hiro_ @__h_hiro__ @dousenP @k000072
Back to the list
@dousenP's tweets on 2014_05_24
2014_05_24 (土): 60 tweets
- 寝る
- @llhanimoll おやすみなさいませ
- @hotwatermorning @ignis_fatuus @lapis_tw すみません、5分ほど遅れます
- #boostjp Boost.勉強会15@札幌、YouTube Liveによる動画配信を実施します。 [URL] で配信情報を更新します。また、 #boostjp ハッシュタグでも随時お知らせします。
- #boostjp Boost.勉強会15@札幌 (@ 北海道大学 クラーク会館 w/ @raa0121) [URL]
- #boostjp 午前の発表は @cpp_akira さん、 @5mingame2 さんの2件です。配信ページ(まもなく開始)→ [URL]
- RT @trinity_site: #boostjp クラスタ。なんでそんなほいほい旅費が出るのか。
- RT @Linda_pp: アキラさん「あれ,なんか艦これが…」 #boostjp
- 自分のノートパソコン、動画配信でCPUがかなり熱くなってる
- #boostjp 音声が聞こえにくい件、報告ありがとうございます。また、ご迷惑をおかけしております。後ほどマイクの置き場所を調整しようと思います。
- #boostjp 質問「継承よりもテンプレートを使ったほうがよいのか?」 → アキラさん「例えばエラーメッセージの解釈のしやすさはテンプレートのほうが難しい。ドキュメントを書くことで補完している。やりすぎ注意。」
- #boostjp C++で使えるeasingライブラリ。テンプレートのおかげで単なる数値クラス以外にも利用可能!
- RT @melponn: easingのコード見てみたけど、単純な式とかじゃなくて、結構手動で頑張ってる感がある。 [URL] #boostjp
- Boost.勉強会 #15 札幌、午後の発表の配信はこちらのURLでお送りします。 [URL] #boostjp
- #boostjp 生ポインタを使わないことはメモリリーク対策にも有効、というのがよくわかる例
- #boostjp balorは現在のところ32bit環境前提(64bitは非対応部分あり)
- #boostjp 二分探索法 で作る 再起呼び出しできるマクロ
- #boostjp Boost.PPが闇すぎる…
- #boostjp 会場でういろうを配布する、iOSアプリ「ういろう」 [URL] の作者
- #boostjp 「C++11のラムダ式はデフォルトコンストラクタで生成できない」という仕様がネックになっていた
- RT @raa0121: 代入の入がλになってた…? 私の見間違え? #boostjp
- RT @egtra: キャプチャなしのラムダ式はDefault Constractibleにできると思うのだけど、なぜC++11/14はそうしなかったのだろう? #boostjp そう、この関数オブジェクトsuccの例がそうであるように。
- RT @lapis_tw: flastさんの三つ編みかわいい #boostjp
- #boostjp []{}();
- #boostjp 再掲:Boost.勉強会 #15 札幌 の配信はこちらです(YouTube Live) [URL]
- #boostjp 「だいたいの場合(テストが)通るけどだいたいの場合通らない」って何ですかwwww
- RT @yosh_yuya: Astroboyz 1-0 Network+ 試合終了 [Tw:photo]
- RT @yosh_yuya: 札幌北大クラブ 3-0 みっかぼーいず 試合終了
- #boostjp boost::container::vectorって、各要素を初期化しない(値は不定になる)ってオプションがあるのか。これいいな
- #boostjp vectorの領域伸長のためにrealloc的なことをできないか。ただ、単にC言語のreallocを使うと、連続したメモリ上で領域を伸長できるときはそうするけど、できないときは別の場所に領域を確保してコピーしちゃうのが… → boost1.56で対処
- RT @egtra: そうなんだよねえ。vectorを使う理由の3割くらいはC APIとの間での受け渡しに使えることにあると思う。 #boostjp
- #boostjp boost::container::vectorの領域伸長においては、完全に別のメモリ領域を確保し直さない場合はその限りではないが、極力メモリを共用するようにし、かつmoveの回数も極力少なくしている
- #boostjp boostの導入が面倒、ってのは結構重要なポイントになってる私
- @raa0121 ただそれだと、Boostの最新版が入らないんですよねえ。単に使いたいだけならそれでもいいんですけど
- @raa0121 最近はAPTへの反映早いんですかねえ
- #boostjp 江添さん「スタックからのメモリ確保の標準化」
- RT @egtra: 「さっきはヒープからの確保を速くする話だったけど、今度はスタックからの確保。ヒープすら遅い」 #boostjp
- #boostjp 「スタック(=ヒープよりも高速)から動的にストレージを確保したいという要望が、主にゲームや動画処理の分野において存在する。C++14で標準化され………なかった………」
- #boostjp C++14に入らなかった理由:「C++14はマイナーバージョンアップが目的だったはず。品質低下になる可能性のある新機能の追加はしない!」
- #boostjp 江添さん「いわゆる"メンバ変数"は、C++の規格上の名称は"データメンバ"です!」
- #boostjp スタック上でもreallocみたいなことができないか、という問題がまだ標準化されていない
- RT @wraith13: 「例外的な挙動は作りたくないんですよ!」これは非常に重要。 #boostjp
- #boostjp いぐにすさんが江添さんに講演依頼したtweetが流れる
- RT @thinca: 「ドワンゴは本物のC++プログラマーを募集しています」「本物の基準を教えてください」 #boostjp
- #boostjp 「いま(C++の)規格開いているの何人いますか?」「いま艦これ開いているの何人いますか?」
- #boostjp 「さっき"規格ではデータメンバという呼び名が使われている"って話がありましたけど、メンバ変数(member variable)って呼び名を使ってる場所もありましたよ」
- Toll-free bridgeって何?状態だったのでまずぐぐった / ダイナミックObjective-C (38) Toll-free bridge(1) - 変換コスト0のブリッジ | マイナビニュース [URL]
- #boostjp Toll-free bridgeって何?状態だったのでまずぐぐった / ダイナミックObjective-C (38) Toll-free bridge(1) - 変換コスト0のブリッジ | マイナビニュース [URL]
- #boostjp リフレッシュレートの問題で画面が揺れて困るマカー達
- #boostjp めるぽんさん「auto論争(脳内)」
- #boostjp 自分は、めるぽんさんの想定以上にauto使わないことになるなあ。auto h = new Hoge();みたいな「自明だからautoでよい」ってケースでも使いたいと思わない。
- #boostjp Mac率5割くらいか?
- @ignis_fatuus 場所に着いたのですが、人がいないです
- #boostjp 懇親会 (@ 産地直送 北海道 w/ @solv301) [URL]
- @ayako119 #bakuhatsushiro
- .@h_hiro_ のGalaxy Note IIがまたリブートしました (本日 1回目,通算 6回目) #rebootter
- RT @furuki_at: メイリオ使うかMSゴシック使うか統一しやがれtwitter公式のスカタンがああああああああああ!!!
- 帰宅
- @maora ありがとうございます。ただいまー
- 直近約24時間で68発言してた。(3垢合計) [累積tweet: 203881] [auto]
Back to the list
Powered by @h_hiro_